top of page

ご予約・お問い合わせは
0493-25-0232
8:30~17:00(日曜・祝祭日除く)
■日本総合健診医学会優良総合健診施設
■健康評価施設査定機構認定施設
■マンモグラフィ検診施設画像認定施設
特定健診
特定健診・特定保健指導の事業の目的および運営の方針
平成20年4月から40~74歳の被保険者・被扶養者を対象に、「特定健診・特定保健指導」が、健康保険組合や国民健康保険などの各医療保険者に義務づけられました。この事業では、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の予防に着目した健診を実施し、生活習慣病の発症リスクが高い方に対して、専門スタッフ(保健師、管理栄養士など)が生活習慣改善のための保健指導を行います。
当センターでは、厚生労働省のガイドラインに準拠した効果的な支援プログラムによって、皆さまが生活習慣を振り返り、健康を増進するための自己管理ができるようお手伝いします。
特定健康診査のご案内
受診対象者について
・40歳(今年度中に40歳になる方も含みます。)から74歳までの方です。ただし、健康診査を受ける日に75歳になる方は後期高齢者医療制度健康診査を受診してください。(特定健康診査受診券をお持ちの方)
・詳しくはご加入の健康保険組合にご確認ください
料金について
・ご加入されている健康保険によって自己負担が異なります
※詳しくは特定健康診査受診券又はご加入の健康保険組合へご確認ください
・クレジットカードでのお支払いも可能です(VISA・MASTER・JCB・AMEX・DC 翌月一括払いのみ)
特定健康診査 検査項目一覧
オプション検査
・料金は消費税(10%)を含みます
・クレジットカードでのお支払いも可能です(VISA・MASTER・JCB 翌月一括払いのみ)
男性用 オプション検査
女性用 オプション検査
bottom of page